1. HOME
  2. データ消去

データ消去

データ消去 対応品

あらゆる情報機器類のデータ消去を承ります。お気軽にお問い合わせください。

デスクPC・ノートPC

デスクPC・ノートPC

Blancco Drive Eraserなどのソフトウェアを使用しデータ消去を行います。物理的にデータを消去する場合には、筐体からHDDやSSDを取り出してこれらを物理的に破壊します。

サーバNAS

サーバー・NAS

Blancco Drive Eraserなどのソフトウェアを使用しデータ消去を行います。物理的にデータを消去する場合には、筐体からHDDやSSDを取り出してこれらを物理的に破壊します。

タブレット・スマホ

タブレット・スマホ

Blancco Mobile Device Eraserなどのソフトウェアを使用してデータ消去を行います。物理的にデータを消去する場合には、筐体から基板を取り出して基板上の記録媒体を物理的に破壊します。

HDD・SSD

HDD・SSD

消去専用機材に接続し、Blancco Drive Eraserなどのソフトウェアを使用してデータ消去を行います。物理的にデータを消去する場合には、これらを物理的に破壊します。

磁気テープ

磁気テープ

アドバンスデザイン社製のMagWiper MW-30000Xを用いて、強力な磁気を発生させデータ消去を行います。目視でデータが消去されたことを確認したい場合は、シュレッダーにより粉砕することも可能です。

その他

その他

ネットワーク機器のほか、USBメモリ、フロッピーディスク、CD-ROM、SDカードなどの様々な記録メディアのデータ消去にも対応しております。これらの他、HDDやSSD等の記録メディアが搭載されている製品のデータ消去についても対応しております。

ご要望に合わせて選べる消去方法

様々な手法による安心・確実なデータ消去

ソフトウエア消去

消去専用ソフトウエア『Blancco Drive Eraser』などを使用して記録媒体へデータを上書きすることで元々書き込まれているデータを消去します。SSDのデータ消去は『ウェアレベリング』や『フリーズロック』『オーバープロビショニング』といったHDDには無い技術が使われており、これらの技術に対応した方法でデータ消去を行います。

穿孔消去

HDDのデータは『プラッター』と呼ばれる円盤部分にデータが書き込まれています。この『プラッター』に4カ所の穴をあけ、データの復元を不可能にします。SSDのデータは内部の基板上にある複数のチップに書き込まれるため、穴をあけるのではなく波型の金型上でプレスすることですべてのチップを破壊します。

電磁波消去

強力な電磁波を照射してデータを消去する方法です。HDDや磁気テープ、フロッピーディスクなどの、磁気を用いてデータを記録する媒体に対応する消去方法です。記録媒体の形状を問わず、故障したHDDなどでもデータを一瞬で消去します。データ消去にかかる時間が短い為、データ容量の大きい磁気テープなども短時間で消去できます。

粉砕消去

HDDやSSDなど、多種多様な記録媒体を粉砕する専用シュレッダーを用いた消去方法です。記録媒体は粉々に粉砕される為、データの復元は不可能です。専用シュレッダーに設置されているカメラによって『誰が』『いつ』『何を』破壊したかが録画される為、データ消去作業の動画ファイルをご提出することもできます。

NIST 800-88に準拠したデータ消去

記録媒体のデータ消去、廃棄に関するガイドライン「NIST 800-88」に準拠した方法でデータ消去を行います。

「National Institute of Standards and Technology(略称 NIST)」は、科学技術分野における計測と標準に関する研究を行う米国商務省に属する政府機関です。日本では米国国立標準技術研究所と呼ばれています。

POINT 01

安心安全のへの取り組み

安心安全のへの取り組み

消去専用施設であるデータセキュリティセンター(住所非公開)を保有しています。当センターには多数の防犯カメラを設置するとともに、入退社制限や入退出記録はもちろんのこと、警備会社との連携も行っております。その他には空港レベルの金属探知機と記録媒体やパソコン類の個体管理によって不正な持ち出し防ぎ、万全の対策・設備の元でデータ消去作業を行っています。

POINT 02

オンサイト消去

オンサイト消去

お客様の情報セキュリティポリシーによっては、パソコンなどの機器をデータ消去前に施設外部へ移動できない場合があります。その場合にお客様ご指定の施設へ当社の専任スタッフがお伺いし、その場でデータ消去作業を行います。ソフトウェア消去だけでなく物理破壊消去もお選びいただけます。またデータ消去証明書の発行にも対応しています。

POINT 03

消去証明発行

消去証明発行

ソフトウェア消去を行った場合は「データ消去証明書」を、物理破壊消去を行った場合は「破砕消去証明書」を発行いたします。これらの消去証明書には、筐体の「メーカー」「型番」「シリアルナンバー」と、記録媒体の「シリアルナンバー」を記載いたします。これらの項目以外に、お客様ご指定の管理番号など項目追加のご要望がありましたらご相談ください。

消去作業の流れ

CONTACT

お問い合わせ

資料請求・お問い合わせは、
以下メールフォームまたはお電話からお問い合わせください。

~お電話でのお問い合わせはこちら~

04-2968-6201

受付 / 平日9:00 ~ 18:00